乳酸菌革命で腸内フローラを改善するために秘策
乳酸菌革命で腸内フローラを改善するため秘策はズバリ「食物繊維」を摂取することです。
これを聞いて「なんだ、当たり前じゃない」と思ったあなた。
ではなぜ乳酸菌革命で腸内フローラを改善するために、食物繊維を取ることが必要なのかその理由をきちんと理解できていますか?
今回はその仕組みについて説明します。
しっかり理解することであなたは元気で活き活きとした健康的な毎日を送ることができるようになるでしょう。
乳酸菌革命を漠然と飲んでるだけでは効果はありません
腸内フローラとは、腸内の壁に住んでいる600兆個以上の乳酸菌などの細菌を、顕微鏡で見るとまるでお花畑見えることからそう呼ばれているんですね。
この腸内フローラを改善することは腸内環境を整えることと同義語です。
では腸内環境を整えることがどうして健康的なライフスタイルにつながるのでしょうか?
それは、腸の機能を考えればわかります。
健康的なライフスタイルには、元気で活発なカラダが必要です。
その元気の大元はご飯などから摂取する各栄養素ですね。
その栄養素を消化し吸収するのが腸だからです。ブドウ糖やアミノ酸、脂肪などの栄養素を吸収するのは小腸です。小腸の壁にある柔毛を通って毛細血管やリンパ管に吸収されます。
ですから、その腸内の働きを改善することで体に必要な栄養素をきちんと血液中に吸収することができるわけです。
また、健康なライフスタイルをおくっている方は血液が健康です。あなたもサラサラ血とかベトベト血とか聞いたことがあるでしょう。
血液をきれいにすることも、健康的なライフスタイルの獲得のためには必要なことなのですが、そのためにも腸内環境を整えることが大切になってくるのです。
そのためには、やはり腸内フローラを改善すること、すなわち腸内環境を整えることが少なからずかかわってくるのです。どういうことがというと、腸内の壁が宿便などで汚れている場合、宿便からの毒素が柔毛を通って血液中に入る可能性があるわけです。
ですから乳酸菌などの善玉菌を摂るだけではなく、腸内をお掃除することが大切なわけです。
その腸内のお掃除をするのに大切なのが「食物繊維」というわけです。ですから普段の食生活を「食物繊維」の多い食べ物を心がけることが健康的なライフスタイルの獲得には重要になってくるわけですね。
1日のどのくらいの「食物繊維」を取ればいいのかというと、男性で20g以上、女性で18g以上と言われています。これはレタス4,5個分、ごぼう約2本分の量に相当します。
毎日これ以上の食物繊維を取り続けることが健康的なライフスタイルの獲得には必要なのです。
私は元来野菜があまり好きではないので、こんな量を毎日食べるのは無理なので、青汁を飲んでいます。
私が飲んでいるのは銀座まるかんの「ダイエットjoka青汁」です。
![]() 【斉藤一人 銀座まるかん】においきれいゴッドハートダイエットJOKA青汁 (604.5g (6.5g×93包))飲むだけ 薬膳/まるかん、■ふくさんのお勧め |
この青汁は塩分が入っているのでしょっぱいです。私は高血圧でもないし、慢性疲労症候群みたいになったときがあり、その時に塩分が必要であるということを聞いていたので、塩分の入っている「ダイエットjoka青汁」を飲んでいます。
類似商品で塩分が入っていない「ダイエット青汁」というのもありますので、状況に合わせて選べばいいと思います。
で、この「ダイエットjoka青汁」を飲み始めてから「排便」が絶好調なのです。
小さいころから下痢症で悩んでいて「体質だからしょうがない」と思っていた私なのですが、この「ダイエットjoka青汁」と「乳酸菌革命」の合わせ技で毎日快便になりました。
どのくらい快便かというとバナナのような便が2,3本出ます。出かたも「スルっポン!」って感じです。
そして驚いたのが、トイレットペーパーでお尻を拭いても汚れないんです。びっくりしました(笑)
まさか大人になってから「下痢症」が改善されるとは夢にも思っていませんでした。
なので、もしあなたが「下痢症」で悩んでいるのであれば騙されたと思って一度「ダイエットjoka青汁」と「乳酸菌革命」を飲んで試してみてほしいですね!
乳酸菌革命の感想:私の腸内フローラは改善されたのか?
乳酸菌革命の感想です。
まずは乳酸菌革命の写真
少しカプセル臭が気になります(笑)
カプセルは小さいので飲みにくいということはないです。
結果としてどうなったのか。
・毎日の便が下痢、もしくは下痢気味だったのがスルポンの便に。トイレットペーパーの使用量が減りました。
お腹の調子が良いとトイレのことを気にしないで済むので、毎日の生活が楽になりました。精神的にも良いですね。
ただし私の場合は前述の青汁を飲んだり食物繊維をしっかりとっています。だから、乳酸菌革命だけを飲んだ結果ではありません。
腸内フローラを改善し健康的な生活を送るための秘策:まとめ
腸内フローラを改善することで健康的な生活を送るための秘策は「食物繊維を摂る」ということです。
そも結果として腸内が掃除されることで、生活活動のエネルギーの元である各種栄養素がきれいにきちんと吸収されるから、元気になるのは言うまでもありません。
あと補足として、ドーパミンやセロトニンといった脳内ホルモンの材料は腸で作られているので、腸内フローラを改善することで幸せ物質と言われるドーパミンがしっかり作られるので抑うつ状態から抜け出せる可能性も十分考えられます。
ちなみに私は快便になってから気分も落ち込むことが少なくなり、元気で楽しい日々を送っています。
乳酸菌革命
>>乳酸菌革命で腸内フローラを改善する
ダイエットJOKA青汁
![]() 【斉藤一人 銀座まるかん】においきれいゴッドハートダイエットJOKA青汁 (604.5g (6.5g×93包))飲むだけ 薬膳/まるかん、■ふくさんのお勧め |